愛知育児院

南山の郷は緑豊かな南山の地に根ざす「愛知育児院」の敷地内にある高齢者向け施設です。

特別養護老人ホーム 南山の郷(ショートステイ) ご利用料金

令和6年8月現在

基本サービス費

個室 実施単位 要介護 単位数 1割負担 2割負担 3割負担
1日につき 要支援1 451単位 489円 977円 1,465円
要支援2 561単位 607円 1,215円 1,823円
要介護1 603単位 653円 1,306円 1,959円
要介護2 672単位 728円 1,455円 2,183円
要介護3 745単位 807円 1,614円 2,421円
要介護4 815単位 883円 1,765円 2,648円
要介護5 884単位 957円 1,915円 2,872円
多床室 実施単位 要介護 単位数 1割負担 2割負担 3割負担
1日につき 要支援1 451単位 489円 977円 1,465円
要支援2 561単位 607円 1,215円 1,823円
要介護1 603単位 653円 1,306円 1,959円
要介護2 672単位 728円 1,455円 2,183円
要介護3 745単位 807円 1,614円 2,421円
要介護4 815単位 883円 1,765円 2,648円
要介護5 884単位 957円 1,915円 2,872円

※地域区分3級地のため1単位 10.83 円で計算されます。 ※負担割合については、「介護保険負担割合証」をご確認ください。

介護保険負担限度額認定(対象となる方は下記の料金になります)

区 分 対象者 居住費 食 費
第1段階 ・生活保護を受給されている方
・市町村民税世帯非課税で老齢福祉年金を受給されている方
個室380円 300円
多床室0円
第2段階 ・市町村民税世帯非課税かつ公的年金等収入とその他、合計所得金額の合計が80万円以下の方 個室480円 600円
多床室430円
第3段階 ①市町村民税世帯非課税かつ公的年金等収入とその他、合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方 個室880円 1,000円
②市町村民税世帯非課税かつ公的年金等収入とその他、合計所得金額の合計が120万円超の方 多床室430円 1,300円
第4段階 ・上記以外の方(市町村民税課税世帯の方) 個室1,231円 1,445円
多床室915円

※所得に応じて軽減されます。居室と食費に係わる自己負担額について、負担限度額認定を受けている場合には、認定証に記載されている滞在費及び食費の負担限度額(1日あたりの料金)となります。利用者負担段階につきましては、各市町村介護福祉・保険担当窓口までお問い合わせ下さい。

介護保険適用外分

電気料金 1品 1日 50円 個人使用のテレビや暖房器具等の電気代
おやつ・飲料代 おやつ・飲料代 1日 120円 個人使用のテレビや暖房器具等の電気代
おむつ代 おむつ代金は介護給付対象となっていますので、ご負担はありません

個室料金

             
要介護度 所得段階(上記参照) 負担割合 介護保険料 居住費 食 費 合計
要支援1 第1段階 1割 612円 380円 300円 1,412円
第2段階 480円 600円 1,812円
第3段階① 880円 1,000円 2,612円
第3段階② 1,300円 2,912円
第4段階 1,231円 1,445円 3,408円
2割 1,223円 4,019円
3割 1,834円 4,630円
要支援2 第1段階 1割 747円 380円 300円 1,547円
第2段階 480円 600円 1,947円
第3段階① 880円 1,000円 2,747円
第3段階② 1,300円 3,047円
第4段階 1,231円 2,445円 3,543円
2割 1,495円 4,291円
3割 2,242円 5,038円
要介護1 第1段階 1割 860円 380円 300円 1,660円
第2段階 480円 600円 2,060円
第3段階① 880円 1,000円 2,860円
第3段階② 1,300円 3,160円
第4段階 1,231円 1,445円 3,656円
2割 1,722円 4,518円
3割 2,583円 5,379円
要介護2 第1段階 1割 946円 380円 300円 1,746円
第2段階 480円 600円 2,146円
第3段階① 880円 1,000円 2,946円
第3段階② 1,300円 3,246円
第4段階 1,231円 1,445円 3,742円
2割 1,892円 4,688円
3割 2,839円 5,635円
要介護3 第1段階 1割 1,037円 380円 300円 1,837円
第2段階 480円 600円 2,237円
第3段階① 880円 1,000円 3,037円
第3段階② 1,300円 3,337円
第4段階 1,231円 1,445円 3,833円
2割 2,074円 4,870円
3割 3,110円 5,906円
要介護4 第1段階 1割 1,123円 380円 300円 1,923円
第2段階 480円 600円 2,323円
第3段階① 880円 1,000円 3,123円
第3段階② 1,300円 3,423円
第4段階 1,231円 1,445円 3,919円
2割 2,246円 5,042円
3割 3,369円 6,165円
要介護5 第1段階 1割 1,207円 380円 300円 2,007円
第2段階 480円 600円 2,407円
第3段階① 880円 1,000円 3,207円
第3段階② 1,300円 3,507円
第4段階 1,231円 1,445円 4,003円
2割 2,416円 5,212円
3割 3,624円 6,420円

多床室料金

               
要介護度 所得段階(上記参照) 負担割合 介護保険料 居住費 食 費 合計
要支援1 第1段階 1割 612円 0円 300円 1,032円
第2段階 430円 600円 1,762円
第3段階① 430円 1,000円 2,162円
第3段階② 1,300円 2,462円
第4段階 915円 1,445円 3,092円
2割 1,223円 3,703円
3割 1,834円 4,314円
要支援2 第1段階1割 747円 0円 300円 1,167円
第2段階 430 600円 1,897円
第3段階① 430 1,000円 2,297円
第3段階② 1,300円 2,597円
第4段階 915円 1,445円 3,227円
2割 1,495円 3,975円
3割 2,242円 4,722円
要介護1 第1段階 1割 860円 0円 300円 1,280円
第2段階 430円 600円 2,010円
第3段階① 430円 1,000円 2,410円
第3段階② 1,300円 2,710円
第4段階 915円 1,445円 3,340円
2割 1,722円 4,202円
3割 2,583円 5,063円
要介護2 第1段階 1割 946円 0円 300円 1,366
第2段階 430 600円 2,096
第3段階① 430 1,000円 2,496
第3段階② 1,300円 2,796
第4段階 915円 1,445円 3,426円
2割 1,892円 4,372円
3割 2,839円 5,319円
要介護3 第1段階 1割 1,037円 0円 300円 1,457
第2段階 430 600円 2,187
第3段階① 430円 1,000円 2,587
第3段階② 1,300円 2,887
第4段階 915円 1,445円 3,517円
2割 2,074円 4,554円
3割 3,110円 5,590円
要介護4 第1段階 1割 1,123円 0円 300円 1,543円
第2段階 430円 600円 2,273円
第3段階① 430 1,000円 2,673円
第3段階② 1,300円 2,973円
第4段階 915円 1,445円 3,603円
2割 2,246円 4,726円
3割 3,369円 5,849円
要介護5 第1段階 1割 1,207円 0円 300円 1,627円
第2段階 430円 600円 2,357円
第3段階① 430円 1,000円 2,757円
第3段階② 1,300円 3,057円
第4段階 915円 1,445円 3,687円
2割 2,416円 4,896円
3割 3,624円 6,104円

※上記の介護保険料1割負担内に利用時に掛かる全ての加算が入っています。

※利用料金を計算したときに端数の差異が出ることがあります。

※食費については、1,445円(朝食255円・昼食640円・夕食550円)をご負担頂きます。おやつ・飲料代も含んだ金額で計算しております。

介護保険分

介護福祉施設加算 サービス区分 実施単位 単位数(日) 1割負担 2割負担 3割負担 概 要
看護体制加算(Ⅲ)イ● 1日につき 12単位 13円 26円 39円 下記参照
看護体制加算(Ⅳ)イ● 23単位 25円 50円 75円
夜勤職員配置加算(Ⅲ)● 15単位 16円 33円 49円
機能訓練指導員配置加算 12単位 13円 26円 39円
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 22単位 24円 48円 72円
生産性向上推進体制加算(Ⅱ) 1月につき 10単位 11円 22円 33円
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ) 総単位数× 14%×地域区分単価-介護保険給付額=利用者負担額

※上記の加算は、基本サービス費と一緒に必ずかかる加算になります。

●印の加算は要介護者のみ算定します。

加算について

※個別加算については利用時説明いたします。

※看護体制加算(Ⅲ)イ・(Ⅳ)イとは…
常勤看護師を1名以上配置 看護職員の数が常勤換算方法で1名以上配置し、協力医療機関との24時間 連携体制を確保し、要介護3以上の利用者を70%以上受け入れる体制の場合 に加算されるものです。 
※夜勤職員配置加算(Ⅲ)とは…
夜勤の職員配置基準より1以上多く配置し喀痰吸引等の医療行為ができる介護職員 を配置している場合に加算されるものです。
※機能訓練指導員配置加算とは…
専従の機能訓練指導員を配置している場合に加算されるものです。
※サービス提供体制強化加算(Ⅰ) とは…
介護従事者の専門性等のキャリアを評価する目的として、介護福祉士が50%以上 配置している事業所に加算されるものです。
※生産性向上推進体制加算(Ⅱ)とは…
介護現場における生産性の向上に資する取組として、利用者の安全並びに介護サ -ビスの質の確保及び職員の負担軽減の為に、見守り機器等のテクノロジーを導 入している事業所に加算されるものです。
※介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)とは…
国が定める介護職員の賃金等の改善に適合している事業所について介護職員処遇 改善加算(14%)として、加算分の利用者負担があります。

個別加算

介護福祉施設加算 サービス区分 実施単位 単位数(日) 1割負担 2割負担 3割負担 概 要
看取り連携体制加算 1日につき 64単位 70円 139円 208円 下記参照
在宅中重度者受入加算● 1日につき 413単位 447円 894円 1,342円
若年性認知症利用者受入加算 1日につき 120単位 130円 260円 390円
認知症行動・心理症状緊急対応加算 1日につき 200単位 217円 434円 650円
個別機能訓練加算● 1日につき 56単位 61円 121円 182円
緊急短期入所受入加算● 1日につき 90単位 97円 195円 292円
医療連携強化加算● 1日につき 58単位 63円 126円 189円
長期利用者の基本報酬減算 1日につき -30単位 -32円 -65円 -97円
療養食加算 1日につき 8単位 9円 17円 26円
送迎加算 1回片道につき 184単位 199円 398円 598円
口腔連携強化加算 1回につき 8単位 9円 17円 26円

※上記の加算は、必ずかかるものではなく一定の条件により個別に算定する加算です。

●印の加算は要介護者のみ算定します。

加算について
※看取り連携体制加算とは…
看取り期の利用者に対してサービス提供を行った場合に 加算されるものです。 死亡日及び死亡日以前30日以下について、7日を限度とします。
※在宅中重度者受入加算とは…
外部の訪問看護を利用して健康管理上の管理を行った場合(1回あたり)に 加算されるものです。
※若年性認知症利用者受入加算とは…
若年性認知症の利用者を受け入れ、個別に担当者を決め必要に応じたサービスを 提供する場合に加算されるものです。
※認知症行動・心理症状緊急対応加算とは…
認知症の状態がある一定以上で、認知症行動・心理症状が認められ在宅生活が 困難であると医師が判断した方を緊急で受け入れた場合(7日間を上限) に加算されるものです。
※個別機能訓練加算(機能訓練指導員配置加算同日算定)とは…
機能訓練指導員が個別機能訓練計画を作成し、有する身体機能を活用して 生活機能の維持・向上を目的として実施する個別の機能訓練を実施した場合に 加算されるものです。
※緊急短期入所受入加算とは…
利用者の状態や家族などの事情により、介護支援専門員が緊急に短期入所 生活介護を受けることが必要と認められた者に対し、居宅サービス計画に 位置づけられていない短期入所生活介護を緊急に行った場合(原則7日間) に加算されるものです。
※医療連携強化加算とは…
利用者の急変の予測や早期発見などの為に看護職員による定期的な主治医と 連絡が取れないなどの場合の対応の取り決めを事前に行う等の措置を講じた 場合【対象者:痰吸引・胃瘻・経管栄養・人工膀胱・人工肛門・人工呼吸器・ 褥瘡などにより医療の処置が必要な方】に加算されるものです。
※長期利用者の基本報酬減算とは…
利用が長期間の利用者(自費利用などを挟み実質連続30日を超える利用者)は 減算されます。なお、減算対象期間の自費利用日の利用については減算を適用 しない10割負担の額となります。
※療養食加算とは…
医師の発行する食事箋に基づく療養食を提供した場合に1日3回を限度に 加算されるものです。
※送迎加算とは…
心身の状態や送迎手段のない場合に、リフト車等による送迎をおこなった場合加算 されます。
※口腔連携強化加算とは…
事業所と歯科専門職の連携の下、介護職員等による口腔衛生状態及び口腔機能の評価の実施 また歯科医療機関及び介護支援専門員への情報提供を行った場合に加算されます。

特別養護老人ホーム 南山の郷(ショートステイ)詳細ページへもどる


TOP